8月と言えばもちろん「花火」ですねぇ
長野だと、野尻湖、諏訪湖、千曲川、などが人気ですね!
わたし個人的には水面に反射する幻想的な様が大好きで、なんなら水面だけ見ていても良いくらい好きなのです。
でも、そもそもなぜ?水辺で行われるんだろう?
打った不発弾が水に落ちれば被害が少ないから?とか
火事になったらすぐに水を汲めるから?
ぐらいに考えていたのですが、どうやらもっとちゃんとした起源があるらしい。。
江戸時代(1733年)に隅田川で行われた水神祭がその由来と伝えられている。
当時の江戸では、飢饉・疫病の流行により、多数の死者がでていたらしく、
その死者たちの慰霊や悪疫退散のために水神祭が催されて打ち上げ花火が上げられたのが
最初なんだってぇ~ 知らなかった。。
わたしの「不発弾が頭に落ちてこないように」説も無くはないと思いますが・・
さて、お待たせいたしました。今月のビューティートピックス出来上がりです。
詳しくはこちら
ブログ更新もお楽しみに!